TATSUNORI MORITA

Swift

[Swift]SwiftUIチュートリアル Section1に入門してみた。[Creating and Combining Views編]

はじめにSwiftUIがリリースされてしばらくたったので、入門してみたいと思います。英語の勉強も兼ねて、Appleのチュートリアルに沿って自分なりに要約や、コメントを記載しながら進めています。記事サイトStep1Xcodeを開いてCreat...
雑記

劇団四季のライオンキングを鑑賞してきたよ!

はじめに先日、名古屋にある劇団四季のライオンキングを鑑賞してきました。以前から観に行きたいと思っており、今回機会があったので観た感想を紹介したいと思います。鑑賞しようと思った経緯今回は母親と一緒に観に行きました。コロナの影響で一度公演中止に...
OSS

はじめてOSSコントリビューションした話

はじめに何かとお世話になっているOSSですが、今回はじめてコントリビューションしたのでその流れを紹介します。対象のOSSはこちらです、なぜコントリビューションすることになったのか最近、Swiftの勉強のためにOSSのプログラムを読んだり、写...
Iot

【Raspberry pi】土壌湿度センサーの値が一定値以下になったらポンプで水を組み上げる

こんちには、フリーのITエンジニアでWeb(PHP:Laravel)のバッグエンドをメインにフルリモートでお仕事させて頂きながら、個人開発でiOSアプリを作っているMoritaです。前回の記事の続きになります。はじめに前回はセンサーの値が一...
Iot

【Raspberry pi】土壌湿度センサーの値が一定値以下になったらLEDライトを点灯させる

こんちには、フリーのITエンジニアでWeb(PHP:Laravel)のバッグエンドをメインにフルリモートでお仕事させて頂きながら、個人開発でiOSアプリを作っているMoritaです。前回の記事の続きになります。はじめに前回はLEDライトを常...
Iot

【Raspberry pi】LEDライトを点灯してみた!

こんちには、フリーのITエンジニアでWeb(PHP:Laravel)のバッグエンドをメインにフルリモートでお仕事させて頂きながら、個人開発でiOSアプリを作っているMoritaです。前回の続きでRaspberry piでLEDライトを点灯で...
Iot

【Raspberry pi】紅葉の小盆栽買ってきて土壌湿度センサーを突っ込んで測定開始!

こんちには、フリーのITエンジニアでWeb(PHP:Laravel)のバッグエンドをメインにフルリモートでお仕事させて頂きながら、個人開発でiOSアプリを作っているMoritaです。ベランダで栽培している野菜の水やりを毎日するのがめんどくさ...
Iot

Raspberry pi 始めました!!

こんちには、フリーのITエンジニアでWeb(PHP:Laravel)のバッグエンドをメインにフルリモートでお仕事させて頂きながら、個人開発でiOSアプリを作っているMoritaです。以前からRaspberry piに興味がったのですが、最近...
DESIGN

ITエンジニアだけどデザインの勉強する理由

こんちには、フリーのITエンジニアでWeb(PHP:Laravel)のバッグエンドをメインにフルリモートでお仕事させて頂きながら、個人開発でiOSアプリを作っているMoritaです。最近はデザインの勉強もしているのですが、なぜITエンジニア...
農業

ベランダ菜園第一弾が収穫できた!!

こんちには、フリーのITエンジニアでWeb(PHP:Laravel)のバッグエンドをメインにフルリモートでお仕事させて頂きながら、個人開発でiOSアプリを作っているMoritaです。ここ最近、ベランダで青じその栽培をはじめました。本当は畑を...